左官

漆喰人気に危機感

昨今、住宅の室内壁仕上げに漆喰が人気だ、さぞや左官職人は時機到来と喜んでいるかと思いきや、浮かぬ顔だ。 最近では漆喰人気にあやかりローラーや刷毛で塗れる漆喰もどき、あるいは一発仕上げの漆喰と、リーズナブルに漆喰の質感を味わえるという謳い文句…

土蔵のはじまり

土蔵の始まりはいつ頃か? この疑問の答えを彷彿させる場面が描かれた絵巻がある、「春日権現験記絵巻」がそうだ。 「春日権現験記絵巻」は 藤原氏の氏神である春日明神に関する絵巻で、1309年(延慶2)3月に左大臣西園寺公衡(きんひら)が氏神である春日明神に…

大津磨き

大津磨き一枚の壁(約2畳)、1日掛けて完成。

土壁・撫でもの その2

4日に寝室の壁を仕上げた、土もの壁は、色土に砂とスサを混ぜて塗り上げるが、糊を使用するかしないかによって、3種類の分類が有ると言う。 「水捏ね」、「糊差し」、「糊捏ね」の3種類だ、西方の家では「糊差し」仕上げとした、本来は「水捏ね」仕上げが…

土壁・撫でもの

左官の仕上げは、無数あると言われている、地域により産出する土などの材料の違い、風土により地域特有の工法が生まれたことなどの理由によると考えられる。 しかし、左官読本:建築知識によると、現在の土壁の工法の主流は京都に伝わる技法が中心をなしてい…

貴方までの6人

1998年の冬、「ネイチャー」誌に「”スモールワールド・ネットワーク”における集団力学」という論文が掲載された、「ネイチャー」誌にとっては、他の論文とはかなり性格をことととするものだったそうだ。 人々をコミュニテーに結びつけている複雑な人間関係の…

塗壁・土壁

スペインのアルタミラ洞窟の壁画は、今のところ塗り壁の最古の壁と言われている、この壁画に使われた絵の具は、代赭(弁柄)と黒が主で、土の粉らしい。 エジプトのピラミッドは、今なお、漆喰の壁が保存されている、TVで吉村作治先生が案内役で紹介していた…