2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

建て前体験学習会

”離れ”の建て前もやっと決まった、来年1月の15日、28宿の奎の日、普請、注立は吉とある。 ”離れ”は、母屋に遅れること約2ヶ月半で、やっと建て前ができる、遅れた原因は、金物を使わないで建てることにこだわったために、何よりもコストの面ですりあわせが長…

年の瀬を迎え悲鳴が!

年の瀬を迎え日本か各地から悲鳴が聞こえる、非正規労働者特に派遣社員は、大変厳しい状況に置かれている。 金融危機から始まった世界同時不況は、とどまるところを知らず非正規労働者や地域を直撃している。 にもかかわらず、政治の不作為は目に余る、麻生…

世帯を起こすから世帯を繋ぐ(2)

さる11月28日に参議院で可決された[ http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/「長期優良住宅の普及の促進に関する法律案]」(前福田総理が提唱した、いわゆる200年住宅ビジョン)では、下記のビジョンを詠っている。 (1)住宅の建設・取得・維持管理のための国民負…

古民家の現地再生

田舎に行けば、古い(戦前)民家?といった趣の農家はまだ多数存在する、もちろん内外とも改造、改修、増築はされてはいるが、今快適に生活する上での満たすべき基本要求である、温熱性能、プライバシー、耐震性、耐火性が劣っていると考えられ、住まい手は…

世帯を起こすから世帯を繋ぐ(1)

僕が所属する生活設計サポートセンターの市民講座の第3回目のセミナーを、11月30日に掛川市大東市民センターで行った、1コマは僕の担当で”リフォームでつくる快適な住まい”というテーマで行った。 リフォームであっても、これからのこれからの住まいの姿を明…

床の間の起源

先日、建築士事務所の団体である静岡県建築士事務所協会創立20周年の記念大会があった。 僕も支部の役員をしている関係で、裏方として式典にかり出され、会場で記念講演会の来場者の案内を担当した、その際冷や汗を掻いてしまう経験をした。 来場者の一人か…