2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

設計者のレーゾンデートル

今、公会堂の設計をしている、この地区の 建設委員会はけっこう熱心で、最低1回/月で打合せをする、前回の打合せの内容の確認、指摘事項をどのように図面に反映させたか、問題点は無いか、新しい提案、その検討、採用か不採用か、スケジュールの確認などな…

勝利 勝ち点6

バーレーン戦勝利おめでとう。 北朝鮮で行われていた、イランと北朝鮮戦はイランの2−0で終わった、北朝鮮は攻めに攻めたが決定力に掛けた、攻撃が正直すぎ、決定力と言うよりシュートを打てる状況が作り出せなかったともいえる、だからイランは北朝鮮は怖…

ong time no seeの2

”コンバンワ!”振り返るとドウルガ君が笑顔で手を振っている ”やあ!久しぶり、この頃見なかったけど、どうしていたの?” ”シゴトガイソガシクテコレナカッタ!” ”ふーん忙しいのね!”少しうらやましい僕。 僕は今、特別忙しいくはない、”忙しい!”という言…

千葉山智満寺Ⅴ:神仏習合

千葉山は、智満寺の境内に神社が建っている、日吉神社と命名されている、ちょっと不思議な光景だ。 千葉山が開かれた当時、今から約1200ほど前の奈良時代、遣随使の時代に大陸から仏教がもたらされたことは今さら述べることもないが、当時当然日本には土着の…

人が住まいを失う時

”人が住まいを失う時”とは「住宅喪失」島本慈子:ちくま新書の第一章の表題です、ここでこの本を取り上げたのは、今日本で行われている社会制度の変化を知ってほしいからです。 戦後、日本の政策の中心には、偏り無く全体の底上げを図るべく意志が働き、常に…

本堂の形式と名称

智満寺Ⅲでは伽藍について、つたない文章を書き込みました、今回は本堂の形式と名称について、少し勉強したので書いてみたいと思います。 「古建築を見るには、まず第一に建築の形式と名称を知っておかなければならない」とは川勝政太郎氏の言葉、まあたしか…